■四声
中国語の音(音節)は母音と子音の組み合わせで構成されていますが、一つ一つの音節には 高低・上げ下げの調子がついています。
これを声調(せいちょう)といいます。
声調には第1声から第4声まで4種類あり、これを四声(しせい)といいます。
◇四声の高低表◇
第1声: 最初から最後まで高く平らに |
第2声: 中ぐらいの音から一気に上げる |
第3声: 低く抑えてから上げる |
第4声: 高い音から低い音に一気に下げる |
第何声であるか区別するために、母音の上に声調符号というマークを付けます。
一声は「-」、二声は「/」、三声は「∨」、四声は「\」
同じ音節でも声調が違えば意味がまったく違ってくるので一つ一つ覚えなければ なりません。
maを例に取ってみると下記のように同じスペルでも声調が違うと意味が全然ちがってきます。
第1声 | 第2声 | 第3声 | 第4声 |
mā妈 | má麻 | mǎ马 | mà骂 |
母 | 麻 | 馬 | しかる |
■軽声(けいせい)
四声の他に軽声というものがあります。 軽く短く発音して、声調符号はつけません。
妈妈 māma 谢谢 xièxie 赤いピンインが軽声■声調符号をつける位置
・原則として母音の上につける・母音が複数の場合はa→o→e→i→uの順番になる
・-iuの場合は後ろの母音につける
・i につける場合は、上の点を取って ī í ǐ ìになる