中国語文法 能願動詞

中国語で「~できる」「~したい」「~すべきだ」などを表す時は 日本語の助詞にあたる能願動詞を用います。

■肯定文
能願動詞は、動詞の前に置きます。

●主語+(副詞)+能願動詞+動詞+目的語
wǒ yào hē chá
我 要 喝 茶。  私はお茶を飲みたい。

■否定文
能願動詞の前に不を置きます。

●主語+不+能願動詞+動詞+目的語
wǒ bù huì shuō hànyǔ
我 不 会 说 汉语。 私は中国語を話すことはできない。

■疑問文
文末に「吗」をつけるか、反復疑問文を使います。

●主語+能願動詞+動詞+目的語+吗?
nǐ xiǎng qù zhōngguó ma
你 想 去 中国 吗? あなたは中国に行きたいですが?

●主語+能願動詞+不+能願動詞+動詞+目的語?
nǐ xiǎng bu xiǎng qù zhōngguó
你 想 不 想 去 中国?


<主な能願動詞>
【能力・許可】「~できる」「~してよい」
 huì   néng  可以 kěyǐ
【願望・意志】「~したい」「~するつもりだ」
 xiǎng   yào
【当然・義務】「~すべきだ」「~しなければならない」
应该 yīnggāi   děi

■能力・許可

会 huì」学習・訓練・練習によってできる
wǒ huì yóu yǒng
我 会 游泳。  私は泳ぐことができる。

能 néng」能力があってできる
tā néng kàn zhōng wén shū
他 能 看 中文 书。彼は中国語の本を読むことができる。

可以 kěyǐ」許可されている
zhèr kěyǐ chōu yān
这儿 可以 抽 烟。   ここでタバコを吸うことができる。

■願望・意志

想 xiǎng」~しようと思う、~したい
wǒ xiǎng kàn diàn shì
我 想 看 电视 。  私はテレビを見たい。

要 yào」(主体的な要求を表して)~したい
wǒ yào qù zhōng guó
我 要 去 中国。  私は中国に行きたい。

■当然・義務

应该 yīnggāi」(道理からして当然)~すべきだ
nǐ yīnggāi kàn zhè běn shū
你 应该 看 这本书。  この本を読むぺきだ。

得 děi」(義務的な意味で)~しなければならない
nǐ děi qù xué xiào
你 得 去 学校。 あなたは学校に行かなければならない。

ページの先頭へ